どうも〜
最近芸能人の不倫が世間を賑わせてますね。小室哲哉さんの引退は個人的に大ショックです…😓
気を取り直して、仮想通貨ニュースを眺めていきましょう〜
MonacoinとDecredのAtomic swap(アトミックスワップ)に成功! | Pyxis
mona<-->dcr(mainnet)
— 脇P(jinP) (@WakiyamaP) 2018年1月19日
Monacoin contract created by Ahttps://t.co/1XtB1jK4ol
Decred contract created by Bhttps://t.co/SKSKD8iMzT
A's Decred redemptionhttps://t.co/CApFFj4uv7
B's Monacoin redemptionhttps://t.co/jA4rQyRtOGhttps://t.co/Oq1xbBKWyZ
モナコインとは、2ちゃんねるの「モナー」をモチーフに、日本で開発された仮想通貨です。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
国内ではbitFlyerなどに上場しており、すでにデジタルコンテンツの決済手段として利用されております。
今回ご紹介するのは、この通貨の「アトミックスワップ」という技術の開発に成功したというニュースです。
では、アトミックスワップとは何なのか?
簡単に言えば、二者の間で異なる仮想通貨を交換したい!という場合に、取引所などの第三者を介さず、安全に交換を行える仕組みです。
Aさん「モナコインをあげるから、ビットコインと交換しよーぜ!俺がモナコインを先に送るから、受け取ったらビットコインを送金してくれ!」
Bさん「いいよ!(ぐへへ…モナコインが着金したらトンズラしてやるぜ!)」
インターネットを介したやり取りでは、上記のようなことが起こり得ます。
しかし、アトミックスワップの技術を使えば、仲介者なしで、安全に通貨の交換ができるようになるとのことです!
モナコインはネタっぽい雰囲気を醸し出していますが、実はかなり最先端の技術を取り入れ、進化しているコインなんですね。
今回アトミックスワップの開発に成功した技術者の方は、モナコインにsegwitという技術を導入した方と同一人物ということ。
珠ちゃんかわいいよね…
今後もモナコインに便利な技術が導入されていけば、広く普及していくかもしれませんね!期待です!
今回ご紹介したモナコインを購入するには、取引所への登録が必要です。
個人的に、次の2つの取引所が安全で使いやすく、オススメです!
大人気のXRP(リップル)など、豊富な種類の通貨を購入できるcoincheck
今回ご紹介したモナコイン(MONA)を購入でき、高機能な取引が可能なbitFlyer
それでは、良き仮想通貨ライフを!